ウエルネス香道 特別開催のご案内
香りの記憶にふれ、季節(とき)をひらく。
開催日時:2025年8月8日(金)10:00〜17:00
開催場所:福岡唐人町東西南北館
所要時間:お一人60分(完全予約制)
「季節(とき)の記憶 香りの美」
〜平安時代の美学を現代に紐解く〜
香りは、時代を超えて人々の心に宿る記憶と美意識を呼び覚ます、深い文化的な力を持っています。
この度、福岡唐人町にて、日本の伝統芸道「香道」を基盤とした文化講座「ウエルネス香道」を特別開催いたします。平安時代から受け継がれる香りの美学を現代の生活に活かす、上質な文化体験をお届けします。
当日の内容
🌸 季節の記憶を紐解く香りの美学
あなたの心に宿る「季節の記憶」を香りを通じて探求し、平安時代の美意識に学ぶ調香体験を行います。
🌿 体調と季節に寄り添う香りの創造
伝統的な養生の知恵に基づき、季節の変化に調和する香りを創り上げます。
🍃 香りによる五感の美学体験
古来より伝わる「香りを味わう」文化を通じて、日本の美意識を体感いただけます。
🌺 時を重ねる香りの美
年齢とともに深まる香りの美しさを、平安時代の美学を通じて再発見する文化講座です。
主宰者紹介
森 光瞳(もり ひとみ)
西日本香りと文化の会 代表
ウェルネス香道 主宰
ハーバルパフューミスト/香りと養生のカウンセラー
産業医のもとで現代栄養学や産業カウンセリングに携わった経験を持つ。現代的なアプローチでは届かない"こころの声"に向き合う中で、言葉を超えた「香り」という日本の伝統文化の深い世界に導かれる。
現在は「季節(とき)の記憶 香りの美」をテーマに、平安時代から受け継がれる香道の美学を現代に紐解く文化活動を展開。日本の香道文化、東洋の養生思想、自然との調和を大切にした、心豊かな生活文化の継承に取り組んでいる。
参加費
お一人様 3,690円(税込)
※調香体験・オリジナルの香りお持ち帰り込み
※当日現金でのお支払いをお願いいたします。
参加対象
• 日本の伝統文化に興味のある方
• 香道・茶道などの芸道に関心のある方
• 季節の移ろいを大切にしたい方
• 平安時代の美学を学びたい方
• 海外からの参加者も歓迎(日本文化体験として)
お申し込み・お問い合わせ
詳細なスケジュールにつきましては、ウエルネス香道ホームページのメールアドレスよりお気軽にお問い合わせください。
※お一人60分の個別セッションです。ご希望の時間帯をお申し込み時にお知らせください。
※作成された香りはお持ち帰りいただけます。
________________________________________
千年の時を超えて受け継がれる香りの美学で、あなたの心に新たな季節を迎えませんか。
カテゴリー:イベント情報
投稿日:2025年07月04日